インディゲームサバイバルガイド(一條貴彰)
電ファミニコゲーマーの記事「 Q.ゲーム作りで生きていくために必要なことは? A.まず今の学業や仕事を無計画に辞めないこと。「ゲームを作って生きていく」ための指南書『インディーゲーム・サバイバルガイド』は、「サステナブルにゲーム制作を継続していく」ことに重きを置いた、非常に現実的かつ実践的な必読書だった 」で興味を持ち、その話題の本、一條貴彰『インディゲームサバイバルガイド』(技術評論社、2021-11-30)を手に取り、読了した。 1 〜 2 章あたりはそれなりに興味深い内容だった。 3 章以降は、何というか、基本的にパッケージ販売でマネタイズする、まあ王道といえば王道のインディゲーム開発のパターンの人向けの路線なので、Android アプリの広告(+アプリ内課金)を主力にしたい自分のような人間にはやや縁遠い話だった気がする。有料ゲームを販売したい人にとっては、「スマホ -> Steam -> Switch 等のコンシューマー」という流れは黄金パターンなのだろうと思う。その人たちにとっては、スマホゲームは所詮「腰掛け」みたいなもので。もちろん、筆者の一條さん自身もスマホ開発を経験しているし、スマホゲームについても一定のページが割かれており、対談にもスマホを主力にしている開発者が登場している。しかし、基本的に、Steam を踏み台にしてコンシューマーに進出することを最終目的としている人たち向けの熱意に満ちた構成だと思った。 1: 誰でもゲームを全世界へ販売できる時代 「インディゲーム」を“インディーズゲーム”と呼ぶのは恥ずかしい(Linux を“リナックス”と呼ぶようなものか?) itch.io discord.gg/asobu 2: ゲームを「完成させる」ために必要なこと ZIP 圧縮バックアップは NG? (p46) mojimo.jp/game fonts.google.com kotori-voice.jp worldend.illucalab.com/privacy_policy.html www.j-ba.or.jp/category/broadcasting/jba101033 thoseawesomeguys.com/prompts github.com...