投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

伊藤園の投資指標について

イメージ
2025年4月期(連結)予想 EPS (2025-01-26 時点掲載のもの) 伊藤園 IR 公式 12/2 の決算短信 (要するに正解):140.70 SBI 証券(ログイン必要):148.9(HyperSBI では、25/3 期(下半期)の 64.9 が 1/6 更新情報として掲載) 楽天証券 :126.42(トムソン・ロイターからの情報提供) 松井証券 :126.42(値は楽天証券と同じなので、要するにトムソン・ロイター情報ということだろう) 株探 :145.7(古い 6/3 の決算短信に基いているが、通期予想は変化していないので同じ) Yahoo! ファイナンス :196.55 IR Bank (Google 検索で上位に表示される身元不明の怪しいサイト):197.01 Fisco :140.70 正解したのは Fisco だけ。要するに、担当者(中の人)にちゃんとわかっている人がいる証拠。100 点満点。 酷いのは、IR Bank とかいう運営者の身元がよくわからない怪しいサイトだが、もっと酷いのは、それと同じレベルに陥っている大企業が運営する Yahoo! ファイナンス。0 点。 楽天証券と松井証券は情報提供を受けているトムソン・ロイターの側の問題ということになるだろうが、これも一体どこからどういう計算で出てきた数値なのか不明。つまり、トムソン・ロイター自体が、怪しい組織ということになりかねない(実際そういう(日本に情報工作を行うための外国組織である)可能性も十分にある)。5 点。 正解だった Fisco 以外で比較的マトモだったのが、SBI 証券と株探だった。これは、普通株式と第 1 種優先株式の 2 種類の存在の扱いで誤っているものと思われる。50 点。 IR Bank / Yahoo! ファイナンスの不正な数値の導き出し方 決算短信では通期予想純利益が 17,200 百万円(要するに 172 億円)とされている。一方、 普通株式の 期中平均株式数は 87,509,909 株 とされている。 純利益÷株式数ということで、17,200,000,000 ÷ 87,509,909 = 196.55 で完全に Yahoo! ファイナンスの数値に一致する。 一方、通期予想なのだから、...

映画『鹿の国』(監督:弘理子)

イメージ
先日(2025-01-03)、『 鹿の国 』という自主制作のドキュメンタリー映画を観てきた。 諏訪大社の神事などをテーマにしているということで、鹿の首といった動物の贄を神前に捧げるという、(穢れを嫌う)現代の神道からするとかなり異質な諏訪の、そんな秘密に迫る内容だったため、興味を引かれて、公開 2 日目に観に行ってきた。上映後の弘監督の舞台挨拶によると、プロデューサーの北村皆雄の 50 年来のライフワーク(諏訪の神事などに関する研究)が結実した形の映画だという。 中心となるのは現在は途絶えている諏訪の「 御室神事 みむろしんじ 」を再現ドラマの形で再現を試みているものであり、地元のアマチュアの役者たちによって演じられている。芝居としては泥臭く、傑出しているとは言い難いが、彼らの芝居よりも何も、彼らの顔付きが非常に良い。それだけで十分というほどの存在感である。料理で言うならば、化学調味料で味付けに凝った工場生産の大手食品会社のジャンクフードよりも、調理は素朴でも素材が抜群に良ければそれが圧倒的にいいのだという郷土の手料理の良さである。 とはいえ、僕が個人的に最も良かったのは、ミシャクジ(御社宮司)の桜の大木を代々守り祀る、片桐さん(?)一族の一コマである。その桜の大木が映し出された時、僕は、その枝の又に立って、神事をしている彼ら一同の様子を見下ろしている、神霊(仏教で言うヤッカ)のようなものがいるように思えたのだ。(イラストは適当に流用したので、歌舞伎の獅子の隈取りとにらみを効かせた姿だが、もっと穏やかな表情の平安〜室町の貴人男子の姿で、柳色(緑に白のかさね色目)の装束、冠帯といった雰囲気が似つかわしい感じ) こういった神木や神石などのミシャクジ(神の座)は、かつて諏訪に存在した生き神少年の 大祝 おおほうり が諏訪の各地を巡って見出したのが始まりという。 大祝というのが、ネパールのクマリを髣髴とさせて興味深い。監督の弘理子は、ネパールでドキュメンタリー映画を撮ったキャリアもあるので、そういった観点も映画に反映されていても不思議ではないだろう。 僕の仮説としては、大祝というの(ネパールのクマリも似たようなものだろうが)は、単に儀式的に生き神として選ばれるというよりは、本来は、先天的に霊能力を持った子供を選んでいたのが始まりではないかと思っている...