伊藤園の投資指標について

2025年4月期(連結)予想 EPS (2025-01-26 時点掲載のもの) 伊藤園 IR 公式 12/2 の決算短信 (要するに正解):140.70 SBI 証券(ログイン必要):148.9(HyperSBI では、25/3 期(下半期)の 64.9 が 1/6 更新情報として掲載) 楽天証券 :126.42(トムソン・ロイターからの情報提供) 松井証券 :126.42(値は楽天証券と同じなので、要するにトムソン・ロイター情報ということだろう) 株探 :145.7(古い 6/3 の決算短信に基いているが、通期予想は変化していないので同じ) Yahoo! ファイナンス :196.55 IR Bank (Google 検索で上位に表示される身元不明の怪しいサイト):197.01 Fisco :140.70 正解したのは Fisco だけ。要するに、担当者(中の人)にちゃんとわかっている人がいる証拠。100 点満点。 酷いのは、IR Bank とかいう運営者の身元がよくわからない怪しいサイトだが、もっと酷いのは、それと同じレベルに陥っている大企業が運営する Yahoo! ファイナンス。0 点。 楽天証券と松井証券は情報提供を受けているトムソン・ロイターの側の問題ということになるだろうが、これも一体どこからどういう計算で出てきた数値なのか不明。つまり、トムソン・ロイター自体が、怪しい組織ということになりかねない(実際そういう(日本に情報工作を行うための外国組織である)可能性も十分にある)。5 点。 正解だった Fisco 以外で比較的マトモだったのが、SBI 証券と株探だった。これは、普通株式と第 1 種優先株式の 2 種類の存在の扱いで誤っているものと思われる。50 点。 IR Bank / Yahoo! ファイナンスの不正な数値の導き出し方 決算短信では通期予想純利益が 17,200 百万円(要するに 172 億円)とされている。一方、 普通株式の 期中平均株式数は 87,509,909 株 とされている。 純利益÷株式数ということで、17,200,000,000 ÷ 87,509,909 = 196.55 で完全に Yahoo! ファイナンスの数値に一致する。 一方、通期予想なのだから、...