SyntaxHighlighter から Prism へ移行
プログラムのサンプルコードの表示用のツールを SyntaxHighlighter から Prism へ移行した。
このサイト(www.scaredeer.com)は Blogger で運用しており、Blogger の記事・ページとして生成されるファイル以外に、自分で任意のファイルを置けず、当然、Prism 用のファイル(prism.css と prism.js)も設置できない。
仕方ないので、DNS の設定でサブドメイン www2 の A レコードを追加して、別サーバー(nginx で運用)を用意し、そこに設置した Prism 用のファイルをこの Blogger から指し示すようにして運用している(👉 Blogger と独自ドメインの設定)。
Blogger のテーマの HTML のカスタム箇所
<head>
...
<link href='https://www2.scaredeer.com/prism/prism.css' rel='stylesheet'/>
</head>
<body>
...
<script src='https://www2.scaredeer.com/prism/prism.js'></script>
</body>
コメント
コメントを投稿