need, require, want 等の目的語となる動名詞

  1. My car needs to be repaired.
  2. My car needs being repaired.
  3. My car needs repairing.

👉「動名詞と TO-不定詞の使い分け」で述べたように、これもやはり、動名詞と to-不定詞の根本的違いの観点から理解すれば特に不可解なことはない。

1. My car needs to be repaired.

本質的に to-不定詞は M であり、need は自動詞として存在するから、意味上の主語は SV の S と同じである。従って to-不定詞句は受動態で表現することになる。

2. My car needs being repaired.

動名詞句 being repaired は他動詞 need の目的語(O)である。S は O に他動詞を介して働きかける関係であるから、O の意味上の主語が my car となることは S と O が一致することとなり、他動詞の原理的に有り得ない。つまり、意味上の主語は S の my car 以外の他者を意味しているので、being repaird という受け身ではなく repairing という能動表現が適切である。ちなみに、being repaird とすると、受動表現ではなく、my car 以外の他者を意味上の主語とする進行形表現となってしまう。

3. My car needs repairing.

要するにこれは My car needs someone('s) repairing. の someone が不特定の人物なので明示せず省略された表現と考えれば良い。もちろん、repair する人物が特定している状況においては当然、My car needs the mechanic's repairing. という形の表現となるだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

OpenWrt での Wi-Fi 設定

清水俊史『上座部仏教における聖典論の研究』

シークエンスパパとも 本物の霊能力