タリーズ Wi-Fi で Mac をインターネットリカバリー

新しい Mac(MacBook Air M1)を入手して移行作業が終了したので、これまで使っていた MacBook 12inch(Early 2015)の方は初期化することにした。ディスクユーティリティで Macintosh HD を一旦消去してから、Big Sur を再インストールしようとしたが、その時はネットワークが遅かったせいか中々進まなかったので後でやり直そうと思い、電源を切った。そして改めて再インストール作業をしようと立ち上げたところ、Macintosh HD 自体を消去してしまっているため、macOS 復旧プログラム自体が起動しない状態になってしまっていた。まあ、ある意味当然と言えば当然である。

初めてこのような経験をした時は青くなったものだが、今は特に致命的ではないことを知っているので冷静にインターネットリカバリーモードで起動する。ただし、この場合は macOS 復旧プログラム自体をネットワークからメモリーに読み込んで起動して行うことになるので、途中で作業が失敗して中断してやり直したりする場合は、最初の macOS 復旧プログラムをネットワークから読み込む段階からの再開となる点に留意したい。致命的ではないものの、それなりの手間(時間)のかかる作業となるのである。リカバリーモードには次の 3 種があるわけだが:

  1. Command + R(Macintosh HD からのブート)
  2. Option + Command + R(最新 OS のインターネットブート)
  3. Option + Shift + Command + R(購入時 OS のインターネットブート)

(1) は Macintosh HD を初期化してしまっているので当然使えない。使えるのは (2) か (3) だが、(3) だと購入当時の旧い macOS 復旧プログラム(Yosemite)のものが使われ、APFS にすら対応していないので、やはり論外。(2) だと Big Sur 用の復旧プログラムが使われるので、これを選ぶ。

※ この macOS 復旧プログラムのネットワークブートは、回線の繋がりがあまりにも悪いと、-2006F エラー等でブート途中で失敗してしまうことがある。回線の繋がり方にも、モバイル回線のせいや、Apple のサーバーのせいなど、様々な要因があるので、早計な判断を下さないように注意。時間帯や回線環境を変えてみて再トライしてみた方がよい。

macOS 復旧プログラムで tullys_Wi-Fi を利用する

以上で macOS 復旧プログラムのネットワークブートは終りだが、tullys_Wi-Fi は使えないので、モバイル通信のテザリングを使った。この先もこのままテザリングで続けても構わないのだが、どうせなら速度が速そうな tullys_Wi-Fi でやった方が通信が切れて失敗して最初からやり直しする事態になりにくそうなので、tullys_Wi-Fi に切り替えた。

やり方は、一旦 macOS 復旧プログラムが立ち上がってしまえば Safari が使えるようになるので、Safari を開いて、Wi-Fi の接続先をテザリングから tullys_Wi-Fi に変更する。次に tullys_Wi-Fi の利用規約の承認画面を出すためにどうすればいいかと言うと、https:// ではなく http:// のアドレスに接続しようとすればいい。すると通常のポップアップではなく、Safari の画面内に例の承認画面が出るので、承認することによって、tullys_Wi-Fi 経由でインターネットに接続できるようになる。

これで、Safari を終了し、改めて macOS 復旧プログラムの Big Sur の再インストールへと進めばよい。

リンゴマークが表示されてからのロードが 4、5 回の再起動を伴って行われる。失敗しているわけではないので、焦らずに見守ろう。

コメント

このブログの人気の投稿

OpenWrt での Wi-Fi 設定

清水俊史『上座部仏教における聖典論の研究』

シークエンスパパとも 本物の霊能力