日経 225 と JPX 日経 400 構成銘柄の比較表

日経 225(N225)と JPX 日経 400(N400)の構成銘柄の違いについて、比較表にしてまとめてみた。N400 の方が総数が多いので必然的に「N400 のみ」という銘柄が存在するのは不思議ではないが、一方でたまに「N225 のみ」というもの(ex. 楽天、武田薬品、資生堂、JR東日本など)も存在するので、パッと見で把握できるようにしたいと思った次第。

もちろん、TOPIX 系の指数としては JPX 日経 400 の他にも、先物の対象となっている指数が TOPIXCore30)・JPX プライム 150 も存在するが、いずれも東証プライム市場指数(スタンダード市場・グロース市場を除外した構成銘柄群)の動きとほとんど同じ(時価総額加重平均の結果、瑣末な中小型株の構成銘柄による差が出にくい)。なので TOPIX 系の代表として、日経との共同指数である JPX 日経 400 を選んでいる。

ちなみに、パフォーマンス面からすると、TOPIX に対して JPX 日経 400 はほとんど優位性がないようだ註 1。はっきりと優位性があるのは、TOPIX の上位銘柄群である Core30 や 100(= Core30 + Large70)のあたり。註 2

#N225N400名称
1332ニッスイ
1414ショーボンド
1419タマホーム
1518三井松島
1605INPEX
1662石油資源開発
1719安藤・間
1721コムシス
1801大成建設
1802大林組
1803清水建設
1808長谷工
1812鹿島建設
1878大東建託
1911住友林業
1925大和ハウス
1928積水ハウス
1942関電工
1951エクシオ
1959九電工
1963日揮
1969高砂熱学
2002日清製粉
2124JACリクルートメント
2127日本M&Aセンター
2154オープンアップ
2168パソナ
2181パーソル
2201森永製菓
2222寿スピリッツ
2229カルビー
2264森永乳業
2267ヤクルト
2269明治
2282日本ハム
2317システナ
2327日鉄ソリューションズ
2371カカクコム
2379ディップ
2384SBS
2413エムスリー
2432DeNA
2501サッポロ
2502アサヒ
2503キリン
2531
2587サントリー食品
2670ABCマート
2678アスクル
2685アンドエスティ
2702日本マクドナルド
2726パル
2760東京エレクトロンデバイス
2767円谷フィールズ
2768双日
2801キッコーマン
2802味の素
2811カゴメ
2871ニチレイ
2875東洋水産
2897日清食品
2914JT
3003ヒューリック
3038神戸物産
3064MonotaRO
3086J.フロントリテイリング
3088マツキヨココカラ
3092ZOZO
3099三越伊勢丹
3107ダイワボウ
3116トヨタ紡織
3132マクニカ
3141ウエルシア
3148クリエイトSD
3186ネクステージ
3231野村不動産
3288オープンハウス
3289東急不動産
3291飯田
3349コスモス薬品
3360シップヘルスケア
3382セブン&アイ
3391ツルハ
3401帝人
3402東レ
3405クラレ
3407旭化成
3436SUMCO
3465ケイアイスター不動産
3549クスリのアオキ
3563FOOD&LIFE
3626TIS
3635コーエーテクモ
3659ネクソン
3697SHIFT
3765ガンホー
3769GMOペイメントゲートウェイ
3774IIJ
3861王子
3923ラクス
4004レゾナック
4005住友化学
4021日産化学
4042東ソー
4043トクヤマ
4061デンカ
4062イビデン
4063信越化学
4088エア・ウォーター
4091日本酸素
4151協和キリン
4182三菱瓦斯化学
4183三井化学
4186東京応化
4188三菱ケミカル
4194ビジョナル
4202ダイセル
4203住友ベークライト
4204積水化学
4208UBE
4307野村総合研究所
4324電通
4385メルカリ
4401ADEKA
4403日油
4452花王
4502武田薬品
4503アステラス製薬
4506住友ファーマ
4507塩野義製薬
4516日本新薬
4519中外製薬
4523エーザイ
4527ロート製薬
4528小野薬品
4543テルモ
4568第一三共
4578大塚
4587ペプチドリーム
4612日本ペイント
4613関西ペイント
4626太陽
4661オリエンタルランド
4666パーク24
4680ラウンドワン
4681リゾートトラスト
4684オービック
4686ジャストシステム
4689LINEヤフー
4704トレンドマイクロ
4716日本オラクル
4722フューチャー
4732USS
4751サイバーエージェント
4755楽天
4768大塚商会
4812電通総研
4816東映アニメーション
4901富士フイルム
4902コニカミノルタ
4911資生堂
4912ライオン
4967小林製薬
4980デクセリアルズ
5019出光興産
5020ENEOS
5021コスモエネルギー
5032ANYCOLOR
5076インフロニア
5101横浜ゴム
5105TOYOTIRE
5108ブリヂストン
5201AGC
5214日本電気硝子
5233太平洋セメント
5301東海カーボン
5332TOTO
5333日本碍子
5334日本特殊陶業
5344MARUWA
5393ニチアス
5401日本製鉄
5406神戸製鋼所
5411JFE
5423東京製鐵
5444大和
5471大同特殊鋼
5480日本冶金
5631日本製鋼所
5706三井金属鉱業
5711三菱マテリアル
5713住友金属鉱山
5714DOWA
5801古河電気
5802住友電気
5803フジクラ
5805SWCC
5831しずおかフィナンシャル
5857ARE
5929三和
5947リンナイ
5991日本発條
6005三浦
6028テクノプロ
6098リクルート
6101ツガミ
6103オークマ
6113アマダ
6141DMG森精機
6146ディスコ
6178日本郵政
6201豊田自動織機
6254野村マイクロ・サイエンス
6269三井海洋開発
6273SMC
6301小松製作所
6302住友重機械
6305日立建機
6323ローツェ
6326クボタ
6361荏原製作所
6367ダイキン
6368オルガノ
6383ダイフク
6417三共
6432竹内製作所
6436アマノ
6448ブラザー
6460セガサミー
6465ホシザキ
6471日本精工
6472NTN
6473ジェイテクト
6479ミネベアミツミ
6501日立製作所
6503三菱電機
6504富士電機
6506安川電機
6526ソシオネクスト
6532ベイカレント
6544ジャパンエレベーターサービス
6586マキタ
6590芝浦メカトロニクス
6594ニデック
6632JVCケンウッド
6645オムロン
6670MCJ
6674GSユアサ
6701日本電気
6702富士通
6707サンケン電気
6723ルネサスエレクトロニクス
6724セイコーエプソン
6728アルバック
6752パナソニック
6753シャープ
6758ソニー
6762TDK
6770アルプスアルパイン
6787メイコー
6806ヒロセ電機
6841横河電機
6845アズビル
6849日本光電
6856堀場製作所
6857アドバンテスト
6861キーエンス
6869シスメックス
6902デンソー
6920レーザーテック
6951日本電子
6952カシオ計算機
6954ファナック
6963ローム
6965浜松ホトニクス
6966三井ハイテック
6971京セラ
6976太陽誘電
6981村田製作所
6988日東電工
7003三井E&S
7004カナデビア
7011三菱重工
7012川崎重工
7013IHI
7014名村造船所
7105三菱ロジスネクスト
7148FPG
7164全国保証
7167めぶきフィナンシャル
7186コンコルディア・フィナンシャル
7201日産自動車
7202いすゞ自動車
7203トヨタ自動車
7205日野自動車
7211三菱自動車
7259アイシン
7261マツダ
7267本田技研
7269スズキ
7270SUBARU
7272ヤマハ発動機
7276小糸製作所
7282豊田合成
7309シマノ
7419ノジマ
7453良品計画
7459メディパル
7532パン・パシフィック
7550ゼンショー
7564ワークマン
7599IDOM
7649スギ
7701島津製作所
7716ナカニシ
7729東京精密
7731ニコン
7733オリンパス
7735SCREEN
7740タムロン
7741HOYA
7744ノーリツ鋼機
7747朝日インテック
7751キヤノン
7752リコー
7762シチズン時計
7832バンダイナムコ
7846パイロット
7867タカラトミー
7906ヨネックス
7911TOPPAN
7912大日本印刷
7936アシックス
7944ローランド
7951ヤマハ
7974任天堂
7988ニフコ
7994オカムラ
8001伊藤忠商事
8002丸紅
8015豊田通商
8020兼松
8031三井物産
8035東京エレクトロン
8053住友商事
8056BIPROGY
8058三菱商事
8060キヤノンマーケティング
8078阪和興業
8088岩谷産業
8098稲畑産業
8111ゴールドウイン
8113ユニ・チャーム
8130サンゲツ
8133伊藤忠エネクス
8136サンリオ
8154加賀電子
8174日本ガス
8194ライフ
8227しまむら
8233高島屋
8252丸井
8253クレディセゾン
8267イオン
8279ヤオコー
8304あおぞら銀行
8306三菱UFJフィナンシャル
8308りそな
8309三井住友トラスト
8316三井住友フィナンシャル
8331千葉銀行
8354ふくおかフィナンシャル
8410セブン銀行
8411みずほフィナンシャル
8424芙蓉総合リース
8425みずほリース
8439東京センチュリー
8473SBI
8515アイフル
8572アコム
8584ジャックス
8591オリックス
8593三菱HCキャピタル
8601大和証券
8604野村
8630SOMPO
8697JPX
8725MS&AD
8729ソニーフィナンシャル
8750第一生命
8766東京海上
8795T&D
8801三井不動産
8802三菱地所
8804東京建物
8830住友不動産
8848レオパレス21
8850スターツ
8876リロ
8919カチタス
8923トーセイ
9001東武
9005東急
9006京急
9007小田急
9008京王
9009京成
9020JR東日本
9021JR西日本
9022JR東海
9024西武
9041近鉄
9064ヤマト
9065山九
9069センコー
9090AZ−COM丸和
9101日本郵船
9104商船三井
9107川崎汽船
9110NSユナイテッド海運
9119飯野海運
9142JR九州
9143SG
9147NipponExpress
9201JAL
9202ANA
9302三井倉庫
9418U−NEXT
9432NTT
9433KDDI
9434ソフトバンク
9435光通信
9449GMOインターネット
9501東京電力
9502中部電力
9503関西電力
9506東北電力
9507四国電力
9508九州電力
9509北海道電力
9513J-POWER
9531東京ガス
9532大阪ガス
9602東宝
9684スクウェア・エニックス
9697カプコン
9719SCSK
9735セコム
9744メイテック
9759NSD
9766コナミ
9843ニトリ
9962ミスミ
9983ファーストリテイリング
9984ソフトバンクグループ
9989サンドラッグ

  1. TOPIX そのものと大した違いのない TOPIX 系の指数を色々と用意してあるのは、指数連動ファンド型 ETF などを運用する場合に、膨大な数の TOPIX の全構成銘柄を売買する必要がないようにする、という意味もあるようだ。そういう意味では 400 銘柄に厳選しているのに、TOPIX とほとんど同じ動き(パフォーマンス)をする JPX 日経 400 は、TOPIX の動きをサンプル化で追えるようにした指数として優秀なものだと言える。
  2. 指数パフォーマンス一覧

コメント

このブログの人気の投稿

ニンゲンTVの 3 人の女性準レギュラー加入の件についてのまとめ

阿部吉宏の番組史上最強の心霊スポット探索事件「羽生蛇村」

Drupal を低スペック OpenWrt ルーターにインストール